本文へスキップ

豊能町内の井戸ポンプの出張修理会社

豊能井戸修理センター

豊能町の井戸のポンプ、ジェット、修理はお任せください。待機所からプロの作業員が緊急出動いたします!

豊能町は全域出張可能エリアです。
見積り費、出張費0円です♪



一般住宅向けサービス

一戸建て、集合住宅など対応しています。
簡単な修理〜井戸堀りまで井戸のことなら何でもお任せください!


店舗・法人向け

◎賃貸物件のポンプが壊れた
◎モーターから異音がする
◎蛇口の水が茶色い
◎井戸水が出てこない



・原因解明点検費
1,800円(税込み1,980円)

・モーター復旧作業
3,500円(税込み3,850円)

・ストレーナー掃除
5,000円(税込み5,500円)

・井戸ポンプ交換
現地見積もり

・ジェット交換
現地見積もり



豊能町/井戸ポンプの施工事例

井戸ポンプのパイプから水漏れ

井戸ポンプのパイプが凍結により破損していました。お客様から費用をできるだけ抑えたいとのご要望があったので、破損部分以外はそのまま使用し一部のみパイプを新設しました。このように寒い季節になるとパイプ中の水が凍ってしまい、「水道管破裂」を引き起こすこともあります。そのような事態を避けるためパイプには保温作業が必要となります。もしパイプがむき出しの状態になっている場合、弊社まで一度ご相談ください。


修理受付窓口/通話料無料
0120-506-999
まずはお気軽にご相談ください。


[豊能町でご依頼いただく会社様]
不動産会社、管理会社、建物オーナー、大家様
飲食店、居酒屋、ラーメン屋、レストラン、コンビニ
アミューズメント施設、農家、病院などの施設


メーカー

イワヤポンプ 日立 ナショナル 川本 テラル 東芝 エバラ シントー ノーリツ コロナ


豊能町対応エリア

カ行
川尻 木代 希望ケ丘 切畑 光風台

サ行
新光風台

タ行
高山 寺田 ときわ台

ナ行
野間口

ハ行
東ときわ台

マ行


ヤ行
吉川 余野


修理受付窓口/通話料無料
0120-506-999
まずはお気軽にご相談ください。


作業の流れ

  • @井戸ポンプにトラブルが発生! 

    総合受付窓口0120-506-999までお問い合わせください。受付担当が親身になって対応させていただきます。
  • A作業受付

    受付担当がトラブル状況のヒアリングを行い、急を要するトラブルであればお客様のエリアで待機中の作業担当をすぐに現場へ向かわせます。もちろん作業の予約も受け付けています。
  • Bお見積り

    現場訪問後、改めてお客様からトラブル状況のヒアリングを行います。その後、修理内容の説明と修理にかかる費用の説明を行います。
  • C修理開始

    修理内容とお見積り費用にご納得いただいた後、修理開始となります。修理費用が見合わなければその場で作業をキャンセルしていただいても構いませんのでご安心ください。
  • D修理完了

    お客様に作業箇所を見ていただいて、問題がなければ作業完了となります。 井戸ポンプ交換の場合は注水確認も行っています。
  • Eお支払い

    お支払い方法は現金/カード/振り込み/集金があります。 ご希望のお支払い方法を作業担当にご相談ください。



よくある依頼内容

豊能町,井戸ポンプの修理
豊能町,モーターから異音がする
豊能町,井戸水が出ない
豊能町,井戸水から砂が出てくる
豊能町,井戸ポンプを取り付けてほしい


業務内容
豊能井戸ポンプセンター 
主なポンプ類  井戸ポンプ、給水ポンプ、水中ポンプ、浅井戸、深井戸、手押しポンプ
  豊能町
主なご依頼
井戸水が茶色く濁る 井戸ポンプのパイプから水漏れしている 取り付けのみをお願いしたい 井戸が使えるか調査してほしい 砂こし器を効果してほしい 井戸ポンプの電源が入らない 井戸ポンプが漏電している 深井戸を見てほしい 井戸ポンプの交換費用が知りたい 渦巻きポンプ ダーピンポンプ カスケードポンプ 循環ポンプ 加圧用ポンプ 吸いあがらない モーターの音がでかい 井戸掘り 汲み上げ 徐鉄 単相100V 三相200V 水道管 配管 水道屋 電気屋 工事


豊能町の町名・地名の由来


「豊能郡」は、豊能町、能勢町一帯は川辺郡の管轄下にあったが、川辺郡の郡衙は今の伊丹市中心部にあたため相当遠く不便であったため、和銅6年(713)に郡司が任命され、明治29年に豊嶋郡(てしまぐん)と能勢郡が合併して誕生。「豊能町」は、昭和52年に「東能勢村」が町制に移行した時に付いた名前。一般から町名募集が行われ、応募名称の中から「豊能町」が選ばれた。ちなみに、最終選考まで残ったのは「阪北町」だった

切畑:地形が水田耕作に適さないため、畑作と桐の木を植えかえしていたところから桐畑・切畑と称するようになったのが由来。


豊能町の名所・特産品


豊能町立郷土資料館
豊能町余野1008

とよのコスモスの里
豊能町牧

高山マリアの墓
豊能町高山

高山高札場跡
豊能町高山


修理受付窓口/通話料無料
0120-506-999
まずはお気軽にご相談ください。


バナースペース




豊能井戸ポンプセンター

TEL 0120-506-999


豊能町の地域情報


豊能町役場
〒563-0292
豊能町余野414番地1
072-739-0001

豊能地域水道センター
〒563-0103
豊能町東ときわ台1-2-3
072-738-3311


取り扱いメーカー













その他色々お取り扱いございます。
お気軽にお問い合わせください。